医療脱毛は痛い?
医療脱毛を受ける前の不安として、「医療脱毛のレーザーはどのくらい痛いのだろう?」、「医療脱毛のレーザーの痛みに耐えられるのか」という声が必ず上がってきます。
勿論、医療脱毛では、レーザーを照射することで、皮膚を火傷状態にさせているので、「痛みがない」言い換えれば「刺激を知覚しない」ことはありません。(このページでは、「刺激を知覚すること」も含めて「痛い」と表現することにします。)
また、痛みについては、「痛い」と感じるレベルに個人差があるため、判断基準を設けることが難しいということも事実です。
これらを踏まえた上で、医療脱毛の痛みというトピックに触れていこうと思います。
医療脱毛に痛みを感じるわけ
医療脱毛において、痛みを感じさせる主な要因は以下の3つです。
- ①医療レーザーの刺激
- ②脱毛箇所の皮膚の薄さ
- ③毛の濃さ、太さ(メラニン色素の濃淡)
では、これらの要因について解説していきたいと思います
①医療レーザーの刺激
医療脱毛において痛みが生じる原因として、まずは脱毛機のレーザーによる刺激が挙げられます。
レーザーを照射すると、照射したエネルギーはメラニン色素や発毛組織に対して反応を起こし、肌には刺激が生じ、それが痛みとして知覚されるためです。レーザーを照射した際に、焼け焦げた匂いがするのも、メラニン色素や発毛領域に熱エネルギーが作用したことで説明がつきますね。脱毛機の種類によっては、痛みが生じにくい脱毛機、冷却装置を搭載しているため痛みの軽減を実現しているような脱毛機があるため痛みの度合いも左右されます。
ちなみに日焼けした肌が良くないこともメラニン色素の生成によるものです。
また、医療レーザーで起こる痛みは、レーザーの出力(照射レベル)にも依存します。
産毛の際には、メラニン色素が少ないため、医療レーザーの出力を上げることが重要となります。
しかし出力をあげれば当然、毛根周辺への衝撃も強くなるため痛みを感じやすくなるのです。
②脱毛箇所の皮膚の薄さ
医療脱毛は、レーザー光によって毛根周辺へ衝撃を与えている状態なので、勿論痛みを伴ってしまいます。
特に顔まわり等では皮膚が薄く、また関節や骨に近い部位では衝撃が伝わりやすいため、痛みを知覚しやすい傾向にあります。
部位ごとに痛みの度合いが異なることも説明がつきますね。
③毛の濃さ、太さ
レーザーは、メラニン色素に反応するため、「毛の濃さ、太さ」といったメラニン色素に依存した要因は、痛みの原因になるといえます。VIOや脇などは、他の部位と比べて痛みが出やすいとされるのは、太くて濃い毛が密集して生えている(メラニン色素が集合している)場にレーザーを照射するからだといえます。
医療脱毛の痛みは和らることができる
医療脱毛において、痛みを緩和できないかは、非常に気になるところだと思います。
結論から言えば、痛みを和らげることは可能です。
痛みを和らげる際には、以下が有効です。
- ①医療レーザーの出力調整
- ②アイシング、クーリング
- ③麻酔
では、これらの対策について解説していきたいと思います。
①医療レーザーの出力調整
まず前提として、『痛い=効果がある』では決してありません。
毛周期を考慮した上で、発毛領域を如何に破壊できるかが永久脱毛の鍵となります。
また、肌にダメージを与えることは、今後の治療においてもより痛みの原因にもつながるため、痛みを感じた際はすぐに医師に伝えて下さい。
当院では、お客様からのヒアリングを徹底的に行った上で、痛みが少なく効果的な照射レベルを提供しているので、痛みの緩和を行いながらより効果的な治療に努めています。
またいずれの部位も、開始時にテスト照射を行い、最初にお客様の痛覚のレベルを知り、それに応じて医療レーザーの出力調整をします。
②アイシング、クーリング
上記の「医療レーザーの刺激」でも少し述べましたが、冷却装置を搭載している脱毛機もクリニックによって存在します。
瞬時のクーリングによって、肌を守り、痛みを軽減します。
日本でよく用いられるジェントルレーズという脱毛機では、レーザーの照射時にDCD(Dynamic Cooling Device)と呼ばれる冷却窒素ガスを噴射し、肌の表面を-21度にアイシングし、肌のダメージを軽減してくれます。
他にもクーリングスライド式脱毛といったものもあります。
ただし、アイシングを搭載していないクリニックもあるため、事前に調べておくこと、またカウンセリングをすることで確認することが大切です。
③麻酔
シミ、痣の治療を行う際には、よく用いられますが、医療脱毛においても同様です。
麻酔には、 「麻酔クリーム(塗る麻酔)」、「麻酔テープ(貼る麻酔)」、「笑気麻酔(吸う麻酔)」、「局部注射麻酔(注射による麻酔)」、「静脈麻酔(点滴による麻酔)」がありますが、クリームが一般的です。
麻酔では、本当に痛みをほぼ感じることなく、治療を進めることが可能です。
ただし、麻酔に関しては「アレルギー反応がある」、「別途、料金が発生すること」もあるので、事前に確認しておいて下さい。
痛みを極限まで抑えた医療レーザー脱毛を福山院、和歌山院で導入しております。
詳細は以下よりご確認ください。
コメント